みずがめ座 らせん星雲(NGC7293) 惑星状星雲です。
リングがらせん状となっているため、らせん状星雲と呼ばれます。
惑星状星雲としては非常に大きな星雲です。
中心には青い矮星があります。惑星状星雲にはこのような星があることが多いです。
とんでもなく質量が大きな矮星なんでしょうね。
非常に大きい割に暗いというか淡い星雲で、このくらいの露出では、
あまりはっきりと映りません。
サイズ的には大迫力なんですがね。

鏡筒及び光学系:タカハシ, SKY-90(タカハシ レデューサ, 407mm, F4.5)
光害カットフィルター:LPS-P2
架台: ビクセン (PHD2自動ガイド)
カメラ:サイトロン SV305-SJ,8sec×23枚(184sec)を16枚コンポジット, 総露出時間2,944sec, Gain 331, Fits
画像取込:SharpCapPro(キャプチャ、ライブスタック、ダーク減算)
画像処理:YIMG(レベル補正、ガンマ補正), トリミング
機材の写真はこちらです。
コメント