かみのけ座 NGC4565 通称ニードル銀河を撮影しました。暗黒帯がはっきり見えます。銀河を真横から見ています。アストロカメラ(SV-305SJ)を購入してすぐの撮影でしたので、こんなに撮れるのかとびっくりしました。
自動導入無しのGP2赤道義なので導入には苦労しました。大雑把に天体の方向に向けてから、プレートソルビングをしながら探していました。ダーク減算していないので固定ノイズが残っています。

鏡筒及び光学系:タカハシ SKY-90(口径9cm,焦点距離500mm,タカハシ純正レデューサ使用,合成焦点距離 407mm )
光害カットフィルター:なし
架台: ビクセン GP2
カメラ:サイトロン SV305-SJ, 8sec×158枚, 総露出時間1263sec
画像取込:SharpCapPro(キャプチャ、ライブスタック)
画像処理:YIMG(レベル補正、ガンマ補正), トリミング
視野:縦26.5分×横48.6分(トリミングしているので画像の範囲とは異なります。)
機材の写真はこちら。
コメント